身体の使い方について

身体の使い方について
2022.06.07

こんにちは!

 

西海です😊

 

 

今日は当院の治療の中でもとても重要な運動療法についてお話していきます。

 

運動療法ってなに?と思われる方も多いと思いますが

 

マッサージや鍼灸治療、カイロプラクティックなどの治療法は患者さんが受け身の状態で行われていますが、運動療法は患者様自身が運動する事で体の問題を改善していく治療法です。

 

その種類にはトレーニングやエクササイズ、ストレッチなど色々なものがありますが

 

当院ではただ運動をするのではなく、

 

「動かし方、使い方」に注目しています。

 

なぜ動かし方、使い方に注目しているのかと言うと

 

今までの治療経験から重度の腰痛や膝痛、坐骨神経痛などで悩まれている患者様は治療後は楽になるけども、時間が経つとまた痛みが出てくるという方がいます。

 

再発予防の為にトレーニングをしたり、ストレッチをしていても再発する方もいます。

 

これはなぜかと言うと

 

 

間違った動かした、使い方をしている可能性があります。

 

どんなに良い治療を受けても、自宅に帰った後に

 

元の使い方をしていたらその日のうちに戻ってしまうかもしれません。

 

例えば、立ち方や歩き方、階段の上り方、椅子の座り方、しゃがみ方、腹筋の仕方、呼吸などなど

 

当院では、その方の痛みに直結する間違った動き方を検査により見つけていき、それを修正する運動療法を行っていきます。

 

患者様自身が間違った使い方を理解し、正しい使い方が出来るようになれば再発の可能性も限りなく減らせます。

 

私は患者様に正しい体の使い方を指導出来るようにピラティスのインストラクターの資格も持っています🙂

もしあなたが中々改善しない腰痛や様々な症状でお悩みでしたら一度ご相談ください❗

 

 

 

住所 : 〒655-0892
兵庫県神戸市垂水区平磯3丁目5−9
ワコーレ平磯305号室
交通 : JR東海道・山陽本線垂水駅 徒歩3分
山陽電鉄本線山陽垂水駅 徒歩3分
電話 : 080-7849-5019
受付 : 9時~21時(不定休)
Instagram