坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛の原因
2022.08.17

こんばんは。

 

 

 

西海です。

 

 

 

 

今日は坐骨神経痛のお話しをしていきます。

 

 

坐骨神経痛とは坐骨神経と呼ばれるお尻から太ももにかけて通っている太い神経にストレスがかかり神経に沿って痛みが出ることです。

 

 

どんなストレスがかかるのか?と言うと

 

 

坐骨神経は周りのある筋肉が硬くなることで神経を圧迫したり、さらにそこから引っ張られたりする事でストレスを受けます。

 

 

例えば長時間座る姿勢が続いてお尻の筋肉や太ももの筋肉が硬くなったり、骨盤に左右の歪みがありどちらかに負担がかかり続けるなどが要因になってきます。

 

 

 

ではどうしたら坐骨神経痛が改善するのでしょう?

 

 

一般的にはお尻をマッサージやストレッチをすることで筋肉の硬さが取れて神経へのストレスが減ると言われていますが

実際にそれだけで改善しない場合も多いです。

 

そうですよね。

お尻のストレッチだけで改善するならば坐骨神経痛で悩まれる方ももっと少ないと思います。

 

 

それではストレッチだけでは改善しない場合の原因についてを説明していきます。

 

 

 

1.骨盤、腰骨の関節からの痛み

 

骨盤や腰骨に歪みによって痛みが出た際に坐骨神経と神経が繋がっているので、

腰、骨盤から坐骨神経痛が発生する事があります。

 

このような場合はどれだけお尻の筋肉を柔らかくしても腰や骨盤の状態をよくしなければ改善しません。

 

 

2.神経自体の硬さ

 

神経も筋肉や関節と同じように硬くなってきます。

例えば太ももの裏を伸ばすストレッチがありますが坐骨神経痛の方はこのストレッチが痛くて出来ません。

これは太ももの裏だけでなく神経が硬くなっている事で無理に引き伸ばされるストレスが生まれて痛みを出しています。

 

だから筋肉と同じように少しずつ硬くなった神経を柔らかくストレッチしていく必要があります。

 

 

このように坐骨神経痛といっても原因は様々です。

 

当院では坐骨神経痛の方はまずは原因をハッキリさせてから治療に当たっています。

そうする事で早期に改善する確率も高くなります。

 

もしこのような症状でお悩みでしたら一度ご相談ください。

住所 : 〒655-0892
兵庫県神戸市垂水区平磯3丁目5−9
ワコーレ平磯305号室
交通 : JR東海道・山陽本線垂水駅 徒歩3分
山陽電鉄本線山陽垂水駅 徒歩3分
電話 : 080-7849-5019
受付 : 9時~21時(不定休)
Instagram